私たちのものづくり Manufacturing

私たちのものづくり

勇気のものづくり

一人ひとりが思考と行動のベクトルを
経営理念の追求に照準を合わせ達成する事が
「愛と勇気のものづくり」の到達点です。
組織的にしくみを使って
みんなで活動する重要性を示しています。
これが「私たちのものづくり」の指針です。

愛と勇気のものづくり

ものづくりのプロセス

水質計測機器を製造するメーカーとして、”ものづくり”を通じて製品と付加価値を提案し続けていきます。

お客様の声

日々の営業活動、展示会を通じて現場の新しいニーズを掘り起こします。

お客様の声

研究開発

新技術の研究開発、製品の検証など、大学、公設試との共同研究が製品開発に生かされています。

研究開発

設計

電子回路設計や機械設計において各プロセスの「妥当性の確認」Design Reviewを繰り返して、製品を開発します。 また、製造工程ラインを設計製作し、量産工程へ移管します。

設計

資材調達・受入検査

金属切削加工、樹脂金型成型、板金加工、プレス加工品、電子部品、副資材など、国内外からの調達と併せて開発部品の設計図に照らし合わせ部品資材の受入検査を行います。

資材調達・検査

製造・検品・出荷

自社の製造工程ラインで製品を製造。品質を担保する検査工程を踏んで、梱包してお客様へ出荷されます。

製造・検証・出荷

保守・定期校正

お客様のもとに出荷した製品の定期校正を行います。現地での出張校正や、自社で行う「引取校正」を承っております。

保守・定期校正

私たちの“ものづくり”の特徴

Sensing eye Validation System

製品製造プロセス保証を確立するため、自社開発したSensing eye Validation Systemを運用しています。 製造工程・設備、試薬、基準器を体系立て公的規格・国家基準に照らし合わせ、管理します。

Sensing eye Validation System

極微量な水質変化をモニタリングする技術

電気抵抗率/伝導率の技術を応用した湿式紫外線酸化方式の全有機体炭素計は、超純水中の極微量な水質変化(10億分の1:parts par billion)をモニタリングすることを可能にします。

極微量な水質変化をモニタリングする技術

センシングと融合した制御技術

水質のセンシングと装置の制御、通信など自社の技術を融合した製品開発が可能です。特に小型の高度精製水製造装置をはじめ空調用の水質管理機器、水耕栽培などの液肥混合装置など数多くの製品化に生かされています。

センシングと融合した制御技術