会社概要 Company Overview
会社概要
- 会社名
- テクノ・モリオカ株式会社
- 代表
- 代表取締役会長 森岡雄一
代表取締役社長 吉田圭樹
専務取締役 海老澤 哲志 - 事業内容
-
- 水質機器の研究開発・製造・販売・保守
- 医療用高度精製水製造装置の設計・製造・保守
・ 医療機器製造業(06BZ006005)
・ 医療機器製造販売業(06B2X00003)
- 創業
- 1984年8月1日(昭和59年)
- 資本金
- 70,000,000円
- 社員数
- 70名
沿革
1984
山形県長井市幸町にて電子機器組立製造事業を開始
1986
本社工場を新築移転
1988
超純水製造装置への組込型、超小型水質センサーの開発
1990
純水中の全有機体炭素 (TOC計) モニターを開発
1991
「全有機体炭素 (TOC計) モニターの性能評価」 山形大学工学部との共同研究を開始
1994
電気伝導率計、電気抵抗率計 水質センサー開発・販売
医療用パッケージ型高度精製水製造装置 (純水装置) を開発

1996
東京営業所を東京都中央区新富町に開設
1998
医療用高度精製水製造装置の開発
山形しあわせ銀行「しあわせ産業賞」受賞
2002
超純水中の微量有機物センサーの開発
2003
医療用具製造承認及び医療用具製造業許可(手術室手洗い用無菌水製造装置)
2004
仙台テクニカルセンターを開設 (現仙台本社)
2008
組込型TOC計 開発・販売

2010
アンプ内蔵型小型電気伝導率計を開発・販売
平成22年度発明協会地方発明表彰 山形支部長賞受賞

2013
平成25年度発明協会地方発明表彰 山形発明協会会長賞受賞 「全有機体炭素の監視装置」
2014
創業30周年記念式典、本社工場に製品倉庫・技術研究棟を新築
水質機器の新ブランド「Sensing eye」発表
第16回山形県環境保全推進賞受賞

2015
文部科学大臣表彰 科学技術部門受賞
第6回ものづくり日本大賞 東北経済産業局長賞 受賞

2016
可搬可能な燃焼式全有機体炭素測定器の製品評価及び河川水質管理で国立研究開発法人「産業技術総合研究所」及び「タイ科学技術研究所 (TISTR)」を招聘
2017
経済産業省より、「地域未来牽引企業」に選定
平成29年 春の褒章 「医療用水などの水質管理機器の発明考案」 黄綬褒章受章
2018
公益財団法人 東北活性化研究センターより「東北・新潟のキラぼし企業」に選定
2019
可搬可能な燃焼式全有機体炭素測定器の販売開始
東北大学多元物質科学研究所と共同研究開始
2020
仙台本社、山形本社工場、東京営業所に改編
2022
日刊工業新聞社 第39回優秀経営者顕彰 産学官イノベーション創出賞受賞

2024
創業40周年
仙台本社新築
QJ水質センサー(Quick Joint) Sensing eye 778シリーズ開発
